目次
- 1.建て替え費用っていくらする?
- 2.負担額の分割ができるローン返済
- 3.家の建て替え費用は方法次第
家は、住んでいる年数が長くなればなるほどメンテナンスに費用がかかるものです。
そのため、メンテナンス費用を考える人も少なくありません。また、昔の家では使いにくさを感じ、自分たちのライフスタイルに合わせた家に建て替えを考える人も珍しくなくなりました。
しかし、家の建て替えは大きな決断を必要とするもので、特に費用面はきちんと事前に調べておくことが大切です。
そこで今回は、家の建て替え費用についてお伝えします。
1.建て替え費用っていくらする?
家の建て替えを考えるとき、一番大切なことは建て替え費用です。
建て替え費用は建てたい家の坪数によって異なり、広い家を望めばもちろん高くなります。一般的に家の建て替え費用の相場は「坪数×50万円程度」と言われ、また依頼先の建築業者や建築士によっても異なります。
例えば、延床面積が32坪の家を建て替え希望の場合、相場は1600万円程度。
ここに”こだわり”やクオリティーを求めるとさらに費用が高くなります。
土地から購入し、新築で建てるよりコストを抑えることができますが一生の買い物と考えると慎重にならなければいけません。
費用にはこんな内容が含まれている!
「建て替え費用」とひとことでいうと、家を新しくする「建築費用」と感じてしまいます。
しかし、その費用には家を建て替えるだけでなくこんな費用が含まれているのです。
解体費用
建て替えは、そもそも建っている家を解体してその場所の建てることをいいます。
そのため、家の建て替えには解体費用が含まれているのです。
解体費用は解体する家の坪数によって異なります。
住宅に多い木造建築で例を挙げると、35坪二階建ての木造住宅を全て解体するための費用相場は約95万かかります。
また、地域によって解体費用が異なるので建て替えをしたい地域の金額を知っておくことも大切です。
例えば茨城県の場合、木造なら27,000円~40,000円。鉄骨なら30,000円~48,000円、鉄筋コンクリートなら30,000円~52,000円かかります。
新築工事費用
新築工事は、まさに家を建てるための費用です。
坪数やクオリティーなどによって異なり、一番費用金額を左右させる部分です。
解体や新築工事以外でかかるかもしれない費用
建て替えをする場合、1日だけで工事が完了することはありません。
35坪二階建ての木造住宅をすべて解体する場合、工事をする環境等で前後しますがたいだい5日間ほどかかります。
そのため、工事が終わるまでの住処を考えなければなりません。
敷地内に別の家がある場合はその場所を仮の住まいにすることができますが、その家がない場合はどこかに部屋を借りて工事完了を待つしかありません。借りる場所にもよりますが、その費用も含めて建て替え費用を考えてみましょう。
2.負担額の分割ができるローン返済
建て替えの費用は建て替え内容にもよりますが、決して安い金額ではありません。
1回で支払いをしようと考えると、建て替えをするまでに長い月日を必要とするかもしれません。
そこで、建て替え部分のみを毎月支払うローン返済をおすすめします。
自身のライフスタイルに合った返済プランを考えてみましょう。
親子で支払う方法
今後同居をする方や二世帯で暮らしている方が利用されることの多い返済プランです。
申込者が満70歳未満で申込者の子や配偶者に支払い能力がある場合に適用されます。
ローンを親から子へ引き継ぎながら返済をしていきます。
住宅ローンは基本的に80歳までに完済をしなくてはいけません。しかし、定年退職後などに建て替えが必要になってしまった場合に完済をすることは難しく、その際はこの親子で支払うことで完済できるようにします。
他のローンを完済してからにする
ローンが多いと当然毎月の支払い負担が大きくなります。
そのため、ほかのローンが無い状態で建て替えのローンを組むようにしましょう。金融機関への融資にも反映されてしまうので、急ぎでない限りは返済プランを考えてローンを組みましょう。
3.家の建て替え費用は方法次第
家の建て替え費用は、相場として約1600万円かかりますがローンを組むことで1回の負担を減らすことができます。
ぜひ自身のライフスタイルにあった住宅購入計画を立ててみましょう。