子育てグリーン住宅支援事業とは子育て世帯や若者夫婦を対象にした住宅支援の制度です。
省エネ性能や環境に配慮した住宅を建設する際に補助金を受ける事ができ、「ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入や、
2030年度までの「新築住宅のZEH基準の水準の省エネルギー性能確保」の義務化に向けた裾野の広い支援を行うとともに、既存住宅について省エネ改修等への支援を行う事業です。
新築住宅の補助金概要
1. 補助金額と対象世帯:
– GX志向型住宅: 全世帯対象で160万円
– 長期優良住宅: 子育て世帯等対象で80万円(建て替え時100万円)
– ZEH水準住宅: 子育て世帯等対象で40万円(建て替え時60万円)
2. 対象世帯の拡大: GX志向型住宅の補助はすべての世帯が対象となり、環境省の強力な取り組みが見られます。
3. 予算規模: 新築1,850億円、リフォーム400億円の計2,250億円が計上されています。
※子育て世帯…「18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)」又は「夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(若者夫婦世帯)」
2024年度の住宅補助金制度との主な変更点
1. 補助金額の増額: GX志向型住宅が新設され、最大補助額が160万円に増加
2. 対象住宅の追加: 環境性能の高いGX志向型住宅が新たに補助対象に追加
3. リフォーム補助の明確化: 断熱改修やエコ住宅設備の設置など、必須工事が明確化
申請について
・補助金の申請は請負会社が行う。
・事業者は補助金事務局への登録が必要で、2024年事業に登録済みの事業者は2025年事業にも継続参加可能です。
この補助金制度は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みの一環として実施されています。省エネ性能の高い住宅の普及を促進し、家庭部門の省エネを強力に推進することを目的としています。
注意点やポイント
補助金には申請期限や予算に限りがある場合があります。
申請対象となる住宅やリフォームの条件、必要な性能基準などをしっかり確認し、申請に必要な書類を事前に準備しておくことが大切です。
補助金の内容等は地域によって異なる場合がありますので、自分の住んでいる地域の情報を必ず確認しましょう。
[関連コラム]
おうちの相談窓口つくば土浦店/つくばみどりの店/とちぎ小山店では住宅会社のご紹介と合わせて、普段なかなか担当してもらえない店長や責任者クラスの方々をご紹介!
経験豊富で優秀な方々に担当していただけるので安心して家づくりが進められます。
おうちが欲しいと思ったら先ずは中立的な当店へご相談ください🏠
ご予約は
各店舗の予約カレンダーからお申し込みください。
お急ぎの方はお電話かLINEチャットにてお問合せください。
つくば土浦店/つくばみどりの店
☎:0120-900-482
とちぎ小山店
☎:0120-900-521
おうちの相談窓口では注文住宅専門のアドバイザーが家づくりに関する基礎知識を無料でしっかりお伝えし、信頼度の高い優秀な担当者への橋渡しをいたします。
茨城県や栃木県はもちろん、近隣県の方々からのお問い合わせも大歓迎です。
お気軽にお問合せやご予約をお待ちしております。